
骨付き肉が大集合!ドカンと約1.7kg+カット野菜セット
厚切りTボーンステーキ 400g×1枚 |
骨付きスペアリブ 600g(4~5rib) |
鶏モモ 240g×2枚 |
骨付きウィンナー 50g×5本 |
■調味料■ ステーキスパイス|ハーブチキンスパイス|BBQソース |

カット野菜セット ・パプリカ1個を1/4カット ・玉ねぎ1個を輪切り ・ピーマン4個を1/2カット ・ボイル済みのカットコーン4切れ |
■商品コメント
上記食材が、全部揃って9,460円のリーズナブルセット。お手頃価格だけに、全て国産肉とは行きませんが、アメリカを初め外国産のお肉の中から、『うまい!』&『楽しい!』&『低価格』をテーマにBBQ向きのインパクトある肉をしっかりセレクトしました。

真空パックでお渡しします。
■簡単おすすめレシピ
もちろん、お好きなように食べて頂いてOK!ですが、せっかく調味料もお付けしたので、BBQステーションの簡単おすすめレシピをご紹介します。

■ハーブチキン
鶏モモ2枚は、セットに付属のハーブチキンスパイスを振りかけ、じっくり弱火でしっかり中まで焼き上げよう!強火はNG!

■スペアリブBBQソース
スペアリブは、パックの袋に付属のBBQソースを入れ、袋の上からしっかりモミモミ。その後、ままじっくり弱火でしっかり中まで焼き上げよう!強火はNG!

■Tボーンステーキ
厚切りTボーンステーキは、付属のステーキスパイスを振りかけてから焼き上げよう!ソルト・ペッパー・ハーブがミックスされたステーキが一層美味しくなる魔法のスパイスで、ぜひお試しあれ♪焼き過ぎは、固くなるので要注意!肉の中心が、ほんのり薄いピンク色に出来たらプロの腕前です^^
■火力調整で美味しくお肉を焼き上げよう!

Photo Credit: kingsford.com
3.8ポンドセットのお肉はどれも、厚切りなので、強火はNG!強火だと、表面だけ焦げてしまい、中まで火が通らないので、上手に木炭で弱火が出来るように工夫しよう♪とは、いってもそんなに難しいことはありません。炭の量と配置さえ知っていれば、だれでも簡単に美味しくお肉を焼けますよ^^
コツは、画像にあるように木炭を片方に寄せてしまうこと。「two zone fire」って言うんだそうです。これで強火と弱火ゾーンが出来ました。
ちなみに、「three zone fire」と言って、3つのエリアに分けると、中火ゾーンも出来ちゃいます。
木炭の火力調整や、木炭の温度に関しては、BBQ-recipeさんのこちらの記事で詳しく説明してくれていますので、詳しく知りたい方はどうぞ。
BBQ-recipe『木炭コンロの簡単火力調整で、失敗しないバーベキュー』