感染拡大防止に関するお願い
当施設では、全ての皆さまが安全・安心にお楽しみ頂ける様、以下注意事項にご協力を頂いております。何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。
『事前の体調確認について』
- 幹事さまにおかれましては、事前に参加者の体調確認を行って頂けます様ご協力下さい。特に風邪の諸症状や、味覚臭覚異常などが認められる参加者のご来場はお控え頂けます様、何卒ご理解とご協力をお願い致します。
『入退場時の注意事項』
- 受付時の混雑を防ぐため、入場時は、代表者1名さまのみが受付カウンターへお出で下さい。(お仲間は速やかに区画へご案内致します。)
- 入場時の混雑が予想される場合は、区画会計とさせて頂く場合がございます。
- 退場時に際しては、場内に留まらず、終了時刻までに速やかにご退場ください。
『利用中の注意事項』
- 調理を行う人を出来るだけ固定し、トングの使いまわしなどは避けましょう。
- 食事の際は、トングや菜箸・予備の割箸で料理を個々の皿に取り分けてから食べましょう。
- 飲料の回し飲みはNG!絶対やめましょう。
- 大声や合唱はやめましょう。
- トイレや売店への行き来の際など区画を出る場合は、必ずマスクを着用し、随時手洗い・アルコール消毒を行いましょう。
- 楽しい会話は(マスク着用)、横並びで行うか、対面なら2m確保を心掛けましょう。
- 売店利用時はおひとりさま歓迎です。ひとりがみんなの分を買いに行くよう心掛けましょう。
- 場内に混雑緩和の為の規制線や、並ぶ際の目印がある場合は、それに従いましょう。
『区画内制限人数の厳守』
- 密集防止の為、各区画に設けている人数制限を厳守して下さい。複数区画をご利用の場合は同一グループ内であっても区画間の移動や区画制限人数を超えての密集は絶対にお止め下さい。
営業日と営業時間について
営業日について
- 下記、年末年始と定休日以外は、原則営業を行っております。
※但し事前予約が一切無い場合は、営業日であってもBARカウンターを含め休業致します。ご了承下さい。 - 年末年始:12月29日~1月5日
- 定休日:毎週火曜(但し、火曜が祝日に当たる場合は、次の平日が定休日となります。)
天候事由による閉場について
- 台風・強風・豪雨等の天候事由及び、各種気象警報発令等により利用者に危険が及ぶ恐れがあると会場側で判断した場合は、 営業時間の途中であっても閉場とし、安全の為、ご退場頂く場合がございます。 (その際に、一度受領した利用料金の返金には対応しておりませんので、予めご了承下さい。)
- 前日までに、上記事由により閉場を決定した場合は、当ホームページのトップページ営業情報欄にてお知らせ致します。
- 悪天候の恐れが予想される場合は、事前にホームページ上の営業情報をご確認の上、ご来場下さい。急な天候悪化の場合でも当日AM8:00までには閉場情報を掲載致します。 閉場とさせて頂く場合、ご予約のお客さまに会場側からのご連絡は原則行っておりませんので、予めご了承下さい。
ご利用時間について
- 下記時間内で区画及びバーカウンターをご利用頂けます。
- 受付に付きましては、下記区画利用時間の30分前より開始致します。(受付及び料金支払い前の区画利用は一切出来ません。)
- 区画内への器材や食材の搬入等は30分前より開始出来ますが、調理や火おこしは、下記開始時間を厳守して下さい。
- 終了時間になりましたら、速やかに区画内よりご退出頂きます。お客さまの荷物や、ゴミが一切ない状態でご退出下さい。基本器材は、スタッフにより片付けを行いますので、そのままで結構です。
- 終了時間に付きましては、くれぐれも時間厳守でお願い致します。延長のご依頼はお受け出来ません。
■夏季営業(05月-09月)
デイタイム | 10時-14時(4H) |
サンセットタイム | 15時-19時(4H) |
BARカウンター | 10時-19時(LO18:30) |
※但し、5月6月9月の平日はDayTimeのみの営業となります。ご注意下さい。※11:00-16:00(5H)
■冬季営業(10月-04月)
デイタイム | 11時-16時(5H) |
サンセットタイム | なし |
BARカウンター | 11時-16時(LO15:30) |
ご予約について
区画予約の方法について
- 器材付きバーベキュー区画のご予約は、当ホームページ上のWEB予約でのみで承っております。
- 器材なしの区画のみご利用希望のお客様は、お電話での予約受付となりますのでご注意下さい。
- ご予約の際に、区画場所の指定は承れません。ご利用区画は当日受付にてご確認下さい。(ドッグフリー区画を除く)
- デイタイムとサンセットタイムの連続予約については、原則お受けしておりません。特に、長時間の飲酒は熱中症の危険性も高まる為、安全面の観点よりご了承下さい。※飲酒を伴わないBBQや、特殊なイベント開催などについて、連続予約を希望される場合は、お電話にて一度ご相談下さい。
予約の締切日について
- ご利用予定日の2ヵ月前より順次、予約受付開始となっております。
- 区画及び食材のWEB予約締切は、ご利用日の3日前となっております。
- 区画及び食材在庫に余裕がある場合は、ご利用日2日前から当日までの間、お電話でのみご予約承ります。
BBQ食材の事前予約について
- 食材予約は、区画予約と共にお申込み頂けます。(区画予約フォームに食材選択箇所がございます。)
- 区画及び食材のWEB予約締切は、ご利用日の3日前となっております。
- 区画及び食材在庫に余裕がある場合は、ご利用日2日前から当日までの間、お電話でのみご予約承ります。
予約内容の変更について
- 予約内容の変更については、原則ご利用日3日前15:00までにお申し出下さい。区画空き状況や器材・食材の在庫状況に応じ、可能な限り対応致します。但し、状況によっては、ご対応出来ない可能性もございます。予めご了承下さい。
- ご予約後、予約内容に変更の必要が発生した場合は、専用のメールフォームにてご連絡下さい。詳細こちら
- 予約内容の変更については、メールのみの対応となります。お電話でのご連絡には対応しておりませんので、ご注意下さい。
人数制限ついて
- ご利用頂く区画の種類により人数制限を設けておりますのでご注意下さい。
- 現在、感染拡大防止対策の観点から、人数制限を超えてのご利用には一切ご対応出来ませんのでご了承下さい。
- 上記の場合、2歳以下の乳幼児は人数にカウントされません。
- 混雑緩和と、安全上の観点から人数制限を設定している為、上限を超えてのご利用はご遠慮下さい。
料金支払方法
料金のお支払いについて
- ご予約頂いた区画・食材の料金は、当日受付にて現金でのお支払いとなります。
- 利用開始前の精算となりますので、必ず受付にお越しになる代表の方は、事前に現金をご用意の上お越し下さい。
- いかなる理由であっても、後払い等にはご対応出来ません。予めご了承下さい。
- 現金以外の、口座振込やクレジットカードでのお支払いには対応しておりませんので、ご注意下さい。
- 当日の追加器材レンタル料金も、受付にて現金前払いでのお支払いとなっております。
キャンセルについて
キャンセルシステム
キャンセル理由 | キャンセル料 |
---|---|
会場都合による閉場 | 無料 |
悪天候理由 | 前日15時まで無料 |
悪天候理由(予期せぬ当日の天候不良) | 当日9時まで無料 |
その他、お客さま都合 | 3日前まで無料 |
上記、各期限を過ぎたキャンセル | ご予約料金の100% |
- 天候事由等により会場側が、閉場を決定した場合は、一切キャンセル料金は発生致しません。(閉場の場合はTOPページの営業情報欄に掲載致します。)
- 悪天候を理由にキャンセルされる場合は、前日PM15:00までのご連絡で無料キャンセルが可能です。※悪天候基準・・・気象サイト 日本気象協会の天気予報(tenki.jp)にてご利用予定日前日の予報でご予約時間内に2㎜以上降雨量が予測されている場合に限る。(降雨量1㎜もしくは1㎜未満は悪天候として判断されませんのでご注意下さい。)※但し、ご連絡の無い無断キャンセルは、下記キャンセル料金が発生致しますのでご注意下さい。
- 当日、予期せぬ天候不良となった場合のキャンセルは、当日AM8:00までのご連絡で、原則無料でお受けしております。(但し、あくまで前日の段階で、予期し得ない天候不良に限ります。例:前日予報が晴れ⇒当日朝から雨でバーベキューの実施が困難となった場合など)
- 上記他、悪天候理由以外のお客さま都合によるキャンセルは、ご利用3日前までのご連絡で無料キャンセルとなります。
- キャンセルのご連絡は、 キャンセル専用のメールフォームでのみ承っております。
キャンセル料金
- ご利用3前日を過ぎてのお客さま都合(悪天候理由を除く)によるキャンセルは、ご予約料金の100%がキャンセル料金となります。
- 如何なる理由であっても、連絡なしの無断キャンセルは、ご予約料金の100%がキャンセル料金となります。
- キャンセル料金の支払いに付きましては、ご利用予定日から3日以内に、指定口座への振込にてお支払い頂きます。 (口座番号は、担当者よりご利用予定日の翌日までにメールにてお知らせ致します。)
器材・食材について
基本器材の設置・片付けサービスについて
- 基本器材付きの区画をご利用の場合、基本器材の設置や片付けに付きましては、当スタッフにより行います。
- 基本器材の設置に付きましては、原則ご利用開始時間前に設置させて頂きます。
- 木炭への着火につきましては、お客様にて行って下さい。うまく行かない場合はスタッフへお声掛け下さい。
- 基本器材の片づけに付きましては、ご利用終了時刻の30分前より、お声掛けの上、順次開始させて頂きますのでご協力下さい。また、お客さまにおかれましては、時間厳守で区画よりご退場頂けますようお願い致します。
- 片付けサービスの対象は、器材のみとなります。ゴミに付きましては、お客さまにて所定のゴミ捨て場にお運び下さい。
- 木炭の鎮火・処分に付きましては、会場スタッフにて行います。危険を伴いますので、お客さまにて水をかける等の鎮火行為は絶対お止め下さい。
レンタル器材の破損・紛失等について
- 会場スタッフにて器材のメンテナンス及び破損チェック等は行っておりますが、万が一、不具合のある器材がございましたら同等品とお取替え致しますので、必ずご利用開始前にお申し出下さい。
- 原則、レンタル器材の管理責任は、器材引き渡し時からご利用終了までの間は、お客さまにあるものとします。 誤った使用方法や強風等による器材の破損並びに事故・怪我には十分ご注意下さい。万が一、 誤った使用方法や不適当な管理等により事故や怪我等が発生した場合、当会場では一切の責任を負わないものとします。通常起こりえないものとして予めご了承下さい。
- 明らかにお客さまに起因する原因により、器材の破損や紛失があった場合には、当会場仕入価格を破損・紛失料金として請求させて頂きますので、予めご了承下さい。
当日追加レンタルについて
- 不足器材に付きましては、当日有料にて追加レンタルが可能ですので、受付までお越し下さい。
- 取扱い商品に付きましては、『当日レンタルメニュー』をご参照下さい。
- 各商品共に、十分な在庫は確保しておりますが、繁忙期等、万が一在庫切れとなった場合は、貸し出しが出来ない場合がございます。予めご了承下さい。
食材について
- 当会場で取り扱っている肉食材については、安全面に配慮し、専門業者より真空パック冷凍状態で仕入を行っております。尚、お客さまに提供する際には、前日より冷蔵解凍を行うことで、品質維持と安全管理に努めております。
- バーベキュー食材(肉・野菜)の提供は、保冷材付きの保冷袋(量に応じてクーラーバッグ)に入れた状態でお客さまに当日お引き渡し致します。
- ご予約の食材は、弊社が運営する宅配サービスにてご提供を行っております。
- 当会場では、最新の注意を払い安全な食材提供を行っておりますが、お客様におかれましても以下点に十分注意して頂けるようお願い致します。
- ■食材に関するお客様注意事項■(お客様持参の食材についてもご注意下さい。)
- ・食材は、保冷袋に入れた状態を保って下さい。特に夏場など生肉を外に出しっぱなしにしない様ご注意下さい。
- ・出来るだけお早目にお召し上がりください。
- ・BBQ当日、余った肉食材をお持ち帰り頂く行為は、それまでのお客さまによる保冷状態等によっては危険を伴います。食中毒等の危険性から原則お止め下さい。会場としては責任を負いかねます。
- ・外での食事ですから、食材は十分に火を通してからお召し上がりください。
- ・食材を焼く際は、調理用トングをご使用下さい。直接口に入れる箸などで食材調理を行わないことが最も安全です。
(参考:例としてお肉を75度以上で1分以上焼けば、菌が死滅する温度に達します。焼き肉やBBQの際、菌が口に入る一つの原因は、生肉を触った箸を口に入れてしまうことが挙げられます。 野菜や特に魚介に関しても十分ご注意下さい。) - 【お客様の食材ご利用方法・管理方法に起因する問題については、当方一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。】
その他、器材・食材・ドリンクの持ち込みについて
- ・安全上の観点から、火器の持ち込みは形状や仕様により応相談とさせて頂きます。その他の器材、テーブルウェアなどの小物に付きましては、お持ち込み可能とさせて頂きます。(詳細は一度お問合せの上、ご確認下さい。)
- ・食材・ドリンクの持ち込みは自由となっております。但し、園内に於ける営業許可を得ていない外部業者の入場及び場内での営業行為等は一切禁止となっておりますので、外部の酒屋・ケータリングサービス等をご利用予定のお客様は十分ご注意下さい。
- ・宅急便などを利用した食材・ドリンク等の現地宅配は原則禁止となります。現地にて、お客様が手配されたお荷物の受け取りや、お預かりは一切行っておりませんのでご了承下さい。
ゴミ捨てについて
ゴミ捨てルール
- 当会場のゴミ捨て場に廃棄出来るゴミは、会場指定のゴミ袋(45L)のみとなります。
- 1区画に付き、指定のゴミ袋(45L)4枚が無料で付属しております。※可燃・缶・ペットボトル・不燃・瓶はBBQ終了時に直接ゴミ捨て場へお持ち下さい。
- ゴミ袋が足りない場合は、受付にて1枚400円(産廃費)にて販売しております。
- 会場指定のゴミ袋以外のゴミは、お客さまにてお持ち帰り下さい。
- 液体の入った瓶や缶(ドリンク・調味料等)及び、危険物(ガス缶等)は捨てる事が出来ませんので、予めご了承下さい。
ゴミの分別について
- 可燃ゴミ・缶・ペットボトル・不燃の4種分別が必要となります。
- 可燃ゴミ)割りばし・生ごみ・紙ごみ・卵の殻・貝の殻・使い捨てのジェル状の保冷剤
- ペットボトル)ペットボトルのみ(必ず空にしてください)
- 不燃)アルミプレート・プラカップ・食品用トレー・スプーン・フォーク・ストロー・ビニール袋・プラスチック製まな板シート
- 缶)缶全般(スプレー缶・ガス缶がある場合はスタッフに渡してください)
- 注意)ビンはスタッフが回収しますのでそのまま区画に置いておいてください。
- 注意)分別されていないゴミ袋は、一切捨てる事が出来ません。必ず分別ルールを厳守の上、ゴミ捨て場へお持ち下さい。
ペットについて
ペットに関するルールと注意事項
- ドッグフリー区画内以外の場所では、ペットは必ずリードを着用して下さい。
- BBQステーション隣接のイーノの森ドッグガーデンには、ノーリードで遊べるドッグランが別途ございます。
- ペットのフン等の始末は、飼い主さまが責任を持って片付けて下さい。
- 他のお客さまの区画等にペットが入り込まない様、十分にご注意下さい。
- 他のお客さまのペットに餌等を与える行為は、一切禁止致します。 (人間の食べ物であっても、ペットの種類によっては害を及ぼす危険性がございます。絶対にお止め下さい。)
- 明らかに、他のお客さまのご迷惑となる行為に付きましては、会場スタッフの判断にてご退場頂く場合がございます。予めご了承下さい。
- ペットに起因するトラブルをはじめ、お客さま間のトラブル等に関しては、お客さま間で解決に当たるものとし、会場側では一切の責任は負いかねますので予めご了承下さい。
当日の禁止事項
場内禁止事項
以下、禁止事項に付きましては、十分注意して下さい。発見した場合は、スタッフにより厳重注意させて頂きます。 また、スタッフの指示に従って頂けない場合は、グループ毎の退場となりますので予めご了承下さい。
- 場内にて飲酒に起因する問題が多発している為、飲み過ぎ・一気飲み・泥酔・悪酔いを発見した場合は、トラブルが発生する前にスタッフの判断にてグループ毎の退場をお願いしております。熱中症の危険も非常に高くなる為、飲酒の量には十分ご注意ください。
- 感染症拡大防止対策にご協力頂けない場合は、グループ毎の退場をお願いする場合がございます。特に大声・大騒ぎ・マスク未着用などの行為は、他のお客さまに不安を与える他、安全な施設運営に影響を及ぼす為、絶対にお止め下さい。
- 他のお客さまのペットに餌等を与える行為は一切禁止します。(玉ねぎやチョコレート他、 ペットの種類によっては病気や死に至る危険性の高い食べ物が多種ございますので絶対にお止め下さい。)
- 未成年者の喫煙及び飲酒は、固く禁じます。発見した場合は、最寄りの交番へ通報致します。
- 飲酒運転については、固く禁じます。また、当施設では、飲酒運転による交通違反や事故撲滅対策として、 指名ドライバー制度を導入しております。ドライバーの皆さまに、『Stop Drinkingリストバンド』を配布しますので、手首着用にご協力をお願い致します。
- 喫煙につきましては、灰皿の設置してある場所以外は禁止となります。歩きタバコは絶対にお止め下さい。
- 場内でのボール遊び他、フリスビー、バトミントンなどの遊具を使用した遊びは、 他のバーベキュー利用のお客さまの危険となる為禁止します。(隣接の夢の島公園の多目的広場にてお遊び下さい。)
- 駐車場スペースにおける飲食行為や、遊びをはじめ、その他駐車場の適正な利用方法以外の行為は一切禁止です。大変危険ですので、絶対にお止め下さい。
- 他のお客さまの迷惑となる楽器や音響機材の持ち込み・使用は禁止させて頂きます。
- 花火の使用は、形態問わず禁止となります。
- 刺青・タトゥーの露出は、禁止とさせて頂きます。長袖等を着用の上、露出しない様ご注意下さい。
- 会場の許可なく場内で演説やビラ等を配布する行為は禁止致します。
- 会場の許可なく場内で物品の販売・その他商業行為は禁止致します。
- 場内で発生した事件、事故、盗難、紛失等について、当会場では一切の責任を負いませんので、予めご了承ください。
- 場内では防災、安全管理の為、必ずスタッフの指示に従ってください。
- その他、他のお客さまの迷惑となる一切の行為を禁止致します。また、万が一お客さま間でのトラブルが発生した場合も、お客さま間で解決に当たるものとし、会場側では一切の責任は負いかねますので予めご了承下さい。